※午前7時及び午前11時の気象報道等をもとにご判断ください。原則メール配信は行いません。
◆午前7時までに警報が解除されたとき
・平常通り登校させてください。
◆午前7時現在、警報が発令されているとき
・自宅で待機させてください。
・午前7時以降に警報が発令されて、まだ自宅にいるときは自宅待機させてください。
ただし、すでに登校している生徒については、学校において適宜対応します。
◆午前11時までに警報が解除されたとき
・その日の5、6時間目の学習の用意をして、午後1時30分までに登校させてください。午後1時30分からHRを行います。
(ただし、午後からの授業がない日は、休校になります。)
※ 警報が解除された場合であっても、大雨・大雪・地震等の影響で、登校するのが危険であると保護者が判断されたときは、登校させないでください。
(この場合は、学校にその旨を連絡してください。)
◆午前11時現在、警報が解除されていないとき
・その日は休校になります。
◆生徒が学校にいる間に警報が発令されたとき
・気象状況等により判断し、生徒の安全を考慮して適切な時刻に帰宅させます。
・場合によっては、学校でしばらく待機させることもあります。
◆災害が発生したとき
・大雨や地震等による災害(堤防決壊・土砂崩れ・道路決壊等)により危険なときは、登校させないでください。